2013-03-16
神の試練
凹む話が続いている。
無論、私事である。
@まずは、自転車のパンク。数日前から、前輪がパンクして乗れない。
これは、さっき、修理に出した。明日の出来上がりの予定。今、自転車屋のオヤジから電話があり、伝票が「後輪パンク」となっていたそうだ。
A次に、車庫証明に書いた車台番号に誤りがあった!。
横浜オートから、電話があり、返送したとのこと。
ボクスターの時も、転記違いをして、所轄の警察を煩わせた。また、月曜日に訂正をしに行かなければならない。
公務執行妨害、前科2犯になってしまった・・・。
Bさらに、木曜日に83タルガの代金を振り込んだが、コンビにでは取り扱えない金額だったことに気付かず、横浜オートの社長に何度も確認させてしまった。
これは、月曜に持ち越しである。
C今日、職場に眼鏡を忘れて取りに行った。
今日中に解決できたのは、これだけ。
Dその帰りに、ボクスターのウインカーレバーが壊れた(左折は、オートキャンセラーが働かず、右折はホールドできない)。
壊したといった方が、正しいかもしれないが、チャチな作りだから、仕方ない。ベンツのウインカーなんて、壊したくても壊れないだろう。
Eたった今、クロネコヤマトから、住所の確認電話が留守電で入っていたのに、操作を誤って消してしまった。電話番号を控えていなかったので、どこからかかってきたか分からなくなった。
たぶん、横浜オートからの返送である。
インターネットで調べたヤマト運輸のカスタマーセンターに電話して、住所を伝える(部屋番号が記載されていなかったとのこと)。
次々と起こるトラブル。大したことはない話だが、その都度、ボディーブローのように効いてくる。浮沈子は、打たれ弱いのである・・・。育ちが良すぎるんだろうか(んなわきゃあない!)。
近所のクロネコヤマトの配送センターからの電話を待っているのだが、何の連絡も来ない。
電話の前を離れるわけにもいかず、ボーッとしているしかない。
明日は、運転免許の更新に行くことにしている。眼鏡を取りにいったのはそのためである。今までは、眼鏡指定なしで通ってきたが、このところ、近視の方も進行して、裸眼で通る自信がない。
順不同で、思い出した順に書いてきたが、@は明日解決予定、ABは明後日解決予定、Cは解決済み、Dは明日ポルシェセンターに持ち込み(今預けると、足がなくなる!。3台持ちなのに・・・)Eは解決済みで、連絡待ち。
明日は、運転免許とポルシェの修理持込、自転車の修理受取である。月曜日には、銀行振込と車庫証明を片付けなければならない。ポルシェの修理はいつになることやら。
たった今、これを書いている時に、クロネコヤマトの配達があり、車庫証明の書き間違いを確認した(トホホ・・・)。
ことほど左様に日常生活能力に問題が発生しており、じたばたしながら解決に奔走する。この他にも、いろいろ解決すべき課題があり、一つ一つ片付けていくしかない。
これは、試練である。
930ポルシェを乗るために、神が与えた試練に違いない。
この試練を乗り越えることが出来ないようでは、930に乗る資格はない(自転車のパンクもかあ?)。
まあいい。
こんな時に限って、500Eは車検整備に出ている。
今、動かせるのは、ウインカーレバーの壊れたボクスターだけ。
明日になると、パンクの直った自転車だけということになる。
重なる時は、重なるものだと諦めて、腹を据えて構えているしかない。
セ記事を書く
セコメントをする