氷雨降る朝
2018-12-06


氷雨降る朝


昨日はフィットネスが休みの日(基本的に5日と20日)で、部屋で妄想に駆られながら過ごす。

ブログを書いたり、そのネタを探したり。

いずもの空母化の話とかも調べたりしてるんだが、よく分からない。

ヘリ搭載艦としてデビューした時から、固定翼機の発着艦が可能なように改修する前提だったようだ。

記憶では、中国海軍はそこんとこ見透かしてたからな。

まあ、どうでもいいんですが。

いわゆる軽空母を多目的に運用するというのは、最近の流行のようだ。

米軍も、強襲揚陸艦にF35Bしこたま積んで、空母みたいに艦隊組んで運用しているようだしな。

小さな国家の3つや4つは、簡単に屠ることが出来る正規空母艦隊(空母打撃軍)を送る程のことはない地域紛争なら、それで十分だ。

我が国の空母(多用途運用護衛艦でも何でもいいんですが)を、そういうふうに攻撃兵器として運用することは可能なんだろうか?。

例えば、イージス艦とかと艦隊組ませて、潜水艦も従えて、南シナ海とかに出張って行って示威行動するとか。

公海上であれ、発着艦訓練したりしたら、スッゲー圧力になるだろうな。

南シナ海は、かつては我が国の領海(?)だったしな。

敗戦して、その領有権は取り上げられたけれど、近隣諸国はそのことを鮮明に覚えているだろうしな。

インド洋とかにも出張っていくかもしれない。

南太平洋だって、オーストラリアや南の島の国家群と一緒に訓練したり。

西太平洋から南太平洋、インド洋に渡って神出鬼没。

最低でも4隻くらい持たないと、そういう運用は難しいだろうな。

1隻はメンテしながら、残りの3隻で回す。

いずもは、その最初の艦だ。

他の3隻は今後新造する。

ひょっとしたら、原子力空母になる可能性もあるかも(!)。

この先、西太平洋地域での米軍のプレゼンスが低下していく中で、その穴を埋めるのは韓国とか台湾ではない。

オーストラリアとかフィリピンでもないだろう。

我が国が担わないでどーする!?。

まあ、金がいくらあっても足りないだろうし、その見返りに何が期待できるかということもある。

南の島でヤシの実貰って来たりしても仕方ないしな。

石油はロシアからもらえるし、北朝鮮からは鉱物資源が入ってくるし、中国とは上手に付き合って、市場をシェアしていければいい(そう上手くいくかあ?)。

うーん、あんまりメリットはないような気もするけどな。

しかし、広大な排他的経済水域を守るためには、海上での実力を維持し続けることは必要だ。

向こう100年くらいは、海軍力が物を言う時代が続くだろうしな。

今や宇宙時代で、空軍だけではなく、陸軍を初め、艦船の運用や兵器の展開にも衛星支援は欠かせない。

リアルタイムで処理され、統合された衛星情報なくして高度な兵器の運用はできない。

まあ、それでもしばらくは、人間の操縦とか操艦が必要になるだろうけどな。

そのうち、みーんな自動化されて、人間はスイッチ押すこともなくなるに違いない。

その間100年をどう凌ぐか。

どれだけ立派な船を作っても、やがては鉄くずになる。

素材としての寿命は、浮かんでいる時に比べればはるかに長い。

その短い寿命の間に、我々の幸福を増進してくれるのか。

鍋窯よりも役に立たなければ、作る意味はない。

今朝は冷たい雨が降る肌寒い陽気になった。

つい数日前は、記録的な高温で、東京地方も23度以上になったのに、今日は夜が明けてからは10度に届かない。

やれやれ・・・。


続きを読む

[ノンセクション]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット