巨大ロケットの時代はイカの交尾とともに
2019-10-03


禺画像]
巨大ロケットの時代はイカの交尾とともに


飛ぶぞ飛ぶぞと言いながら、永遠に飛び上がれないかもしれないSLS。

(NASA、SLS打ち上げに新移動式発射プラットフォームを用意へ)
[URL]

「なおBechtel Nationalは、44ヶ月後となる2023年の6月1日までに、MLP2のデザインから設計、テストを終了する予定です。」

こうのとり8号機の打ち上げで火災になり、一躍有名になったムーバブルランチャー(通称:ML)。

ロケットを打ち上げるには(組み立てにも)、これがなければどうしようもない。

それが出来るのが2023年6月だという。

それから1年半で、SLSで打ち上げたオリオン宇宙船に乗って月旅行できるのかあ?。

(NASA、アルテミス計画へオリオン宇宙船を追加発注)
[URL]

「月周辺の宇宙ステーションとなる「月軌道プラットフォームゲートウェイ(ゲートウェイ)」へと、宇宙飛行士を輸送します。宇宙飛行士は別の着陸機に乗り換え、2024年に有人月面探査を実施する予定です。」

もちろん、月軌道ステーションなんてのは、影も形もない。

「なお今回の契約では、2030年までに最大で12機のオリオンの発注が可能な内容となっています。」

オリオン宇宙船は、10回程度の再使用を想定しているからな。

120回も飛ばせることになるし、もちろん、SLSは使い捨てだ。

120機作らなければならない。

B社は笑いが止まらんだろうな(ははは・・・)。

スペースXのスターシップの発表(秋の恒例行事?)があって、毎年デザインが変わる巨大ロケットだが、今年はイカメシデザインになったことは、既に書いた。

(再使用ロケットの聖杯にしては、いささか張りぼて感が否めないスターシップMK1が組み立て完了)
[URL]

「しかし・・・。
それにしても、ショボ過ぎるイカメシ・・・。」

いくつか記事を読む中で、軌道上における空中給油を行う話が出ている。

(SpaceX、火星目指すStarshipの宇宙給油構想を発表。Starshipどうしでドッキング)
[URL]

「まず地上から打ち上げられたStarshipが軌道上で、ほぼ同じ大きさ、ほぼ同じ形状形状をしたもうひとつのStarshipに接近、お尻どうしをくっつける格好でドッキングして、地上からやってきたStarshipがもう一方Starshipへと燃料(推進剤)を補給しています。」

この画像を見て、イカの交尾を想起したのは浮沈子だけではあるまい。

(イカ の交尾にビックリ !!(汗))
[URL]

「まあコウイカの場合、交尾と言ってもオスのイカがメスのイカに精子の入ったカプセルを渡すだけ」

模型を使って、交尾シーンを再現するという念の入れように「ビックリ!!(汗)」だな。

ちなみに、イカタコは頭足類で、頭どうしをくっ付けているわけで、正確には交「尾」じゃないけどな。

まあ、どうでもいいんですが。

ギガジンには、これから開発されるというブースター「スーパーヘビー」についても載っている。

(100人以上を月や火星まで運ぶことを目指すSpaceXの新型宇宙船「スターシップ」はどんなロケットなのか?)
[URL]

「直径が9mで、高さが68m。ラプターエンジンは37基搭載されていて、最大離陸重量が約3300トンで、推力は72メガニュートン。スーパーヘビーも表面全体がステンレスに覆われています。」

こっちは、たぶん、耐熱タイルとかは貼られないだろう。


続きを読む

[宇宙]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット