ロシア降伏不可避?:26隻目
(ウクライナ国防省情報総局、黒海艦隊のセルゲイ・コトフをMAGURA V5で撃沈)
[URL]
「ウクライナ国防省情報総局は5日「GUR特殊部隊のグループ13が黒海艦隊のセルゲイ・コトフを破壊(撃沈)した」と発表、既にGURは同艦を攻撃する映像も公開しており、MAGURA V5による黒海艦隊の艦艇撃沈は3隻目になる。」
「この攻撃はケルチ海峡近海のウクライナ領海で行われた」
ちょっと、やられ過ぎのような気もする。
んなところ(クリミア周辺)にうろうろさせないで、さっさと下げちゃえばいいのに・・・。
水上ドローンには、今のところ、有効な対抗手段がない。
見栄張って遊弋させていれば、攻撃されるのがオチだ。
黒海艦隊は、ロシアの民間船舶の護衛もしているから、黒海での運用を止めるわけにはいかないけど、損耗覚悟でクリミアから出すことはない。
何か、戦略的な目的があって、わざと撃沈させているのなら別だけどな。
水上ドローンについては、別記事も上がっていた。
(ブダノフ中将、ウクライナは対空兵器搭載の無人水上艇を開発中と明かす)
[URL]
「我が国のエンジニアらは無人プラットフォームに対空兵器を搭載する作業を行っている。私はエンジニアではないものの作業が非常に複雑であることを理解している。目標を検出し、目標を追尾し、目標を破壊する手段を小さなプラットフォームの中に詰め込まなければならない。これは技術的に簡単なことはではないが実現可能だ」(ウクライナ国防省情報総局(GUR)のブダノフ中将)
「対空兵器を航行中の無人プラットフォームで機能させるためスタビライザーの開発が進められている」「近い将来、無人プラットフォームには陸上、海上、空中の目標を攻撃するためのモジュールを搭載できるようになるだろう」(MAGURA V5の開発者)
「無人プラットフォームは一時的に海中に隠れることが出来るようになって見つかりにくくなるだろう」(同上)
「ウクライナ保安庁のSEA BABYはクリミア大橋など静止目標への自爆攻撃用、MAMAIはSEA BABYほど爆発物を搭載していないもののノヴォロシスクまで到達可能な航続距離を備え、ウクライナ国防省情報総局のMAGURA V5は移動目標(艦艇)を攻撃するためのハンターだ」(ブダノフ中将)
ノヴォロシスクは、ロシア本土にある軍港で、クリミアのセバストポリから下げた艦隊はここに停泊している。
ウクライナは、そこも射程に収めている。
ウクライナは、おっそろしい国になっちまったな・・・。
セコメントをする